生活介護・短期入所 るり

生活介護・短期入所 るり

愛情があるから頼り
任せられる
そんな場所でありたい。

山陽電鉄本線 妻鹿駅より徒歩3分とアクセスの良い場所にある、生活介護を支援する施設です。生活介護のご利用者様の定員は15名、医療的なケアの必要のない方はもちろん、必要な方も受け入れ可能です。短期入所のご利用者様の定員は6名、感染予防や生活音にも配慮し、障がいの程度に関係なく入所が可能です。
をクリックすると写真が表示されます。

  • 1F 生活介護 厨房 トイレ2 トイレ1 静養室 相談室 デイルーム 浴室2 浴室1
  • 2F 短期入所 和室「もね」 洋室「雅」 洋室「いと」 洋室「カレン」 洋室「青い鳥」 洋室「ラピス」 相談室 ホール トイレ
  • 8:00

    お迎え送迎開始

  • 10:00

    朝の会・体操

  • 10:10

    入浴(個浴)
    活動・レクリエーション

  • 11:45

    昼食

  • 13:30

    活動・レクリエーション

  • 14:30

    お茶・おやつ

  • 15:20

    ホームルーム

  • 15:30

    送り送迎開始※適時におトイレ・水分補給

送迎業務

おおむね片道30分程度で、ご指定の場所と施設の間を送迎します。
管理者の許可にてお受けすることも可能なため、お気軽にお問い合わせください。
また弊社は、輸送の安全確保・向上の観点から、道路運送法の許可を受け旅客自動車運送事業者として登録しています。医療・介護スタッフが二種免許を取得し、全スタッフが講習を受けています。

  • 4月

    お花見のお出かけ(場所未定)

  • 5月

    端午の節句

  • 6月

    ボウリングボールを2回投げて倒れた本数で
    景品ゲット

  • 7月

    七夕 そうめん流し

  • 8月

    夏祭り

  • 9月

    運動会パン食い競争、他

  • 10月

    仮装でハロウィントリックオアトリート!
    おやつゲット!

  • 11月

    焼き芋パーティー

  • 12月

    クリスマス会

  • 1月

    すごろくで運試し
    羽子板顔出しパネルで写真撮影
    今年の抱負

  • 2月

    節分/宝探しるりの館内の地図を見てお宝ゲット!

  • 3月

    ひな祭り

  • 受付・申請
  • 障がい支援区分の認定
  • サービス等利用計画案の作成
  • 支給決定
  • サービス担当者会議
  • 支給決定時の
    サービス利用計画書の作成
  • サービス利用の開始
  • 支給決定後の
    サービス等利用計画の見直し

生活介護事業は、障がい者総合支援法の中の介護給付の事業です。
サービスをご利用いただく際は、上記の流れで開始されます。

活動内容

“働く(主体的な行動)”を通して
学んでほしい大切なこと

目標は「良好な人間関係の構築」「社会への寄与」
周囲と信頼関係を結び、社会に貢献出来るよう努力すること。

  • 健康を維持するリハビリテーション、リラクゼーション、運動、体操、外気浴 など

  • 生活を楽しむ調理、園芸、買い物、誕生会、季節の行事 など

  • 地域や社会とつながる旅行、電車やバスで外出、文化・スポーツ施設の利用、地域行事への参加 など

  • つくる・感じる・表現する感覚体験(ふれる・嗅ぐ・きく・みる・ゆれる など)、粘土、音楽療法 など

考え実行する!
「できる、できるの積み重ね」

委員会・クラブ活動を通じて、考え実行する力をはぐくみます。
労力に対して、仮想通貨「ルリー」という報酬を
取得できる仕組みがあり、対価をもらう喜びを体験できます。

クラブ活動

自分の能力や得意なことを、
どのように活かすことができるか
各クラブでは自分の興味や挑戦したい事にチャレンジします。
新しく出来る事の発見、動作や興味の拡大を狙います。

音楽部カラオケ、楽器、発表の場を設けています。
園芸部実際の土に触れ、花や食物の管理や収穫を行います。
輪になって遊部様々なレクリエーションを通じ、コミュニケーションや身体のリフレッシュを図ります。
ものづくり部壁面、誕生日カードなど、工作・手芸を行います。
委員会活動

目標を達成するために、
自分がどのように貢献できるか
各委員会活動ではスタッフと共同で物事を決めています。
自己発信力と責任感を培い、物事の仕組みや流れを体感します。

イベント委員会年間行事や活動などの計画を立てます。
給食委員会「達成感・喜び」献立のプロデュース。
美化委員会「整理・整頓・清掃」
過ごしやすい環境作りを考えます。

報酬・仮想通貨「ルリー」

働いた対価を月に一度支給しています。個々や集団の活動などで取得し、
取得した通貨は催しや特別なイベントでの遊びに利用したり、
たくさん貯めて自分の欲しいものをリクエストしたりできます。

食事内容

おいしくて
健康的で
楽しみのある食事

季節や旬も楽しむことができる魅力的な献立です。
すべて手作りにてキザミ食や半量など、個々に応じた様々な食事形態に対応します。

キザミ食
特別食
特別食
半量食
キザミ食
半量食
特別食
特別食

緊急時対策
木造2階建 準耐火構造

  • 消防用設備

    • 消化器(1F 2台、2F 1台)
    • 誘導灯
    • 特定施設水道連結型スプリンクラー設備
    • 自動火災報知設備
  • 医療機器体調急変時に不可欠な医療機器を設置しています。

    • AEDの設置
    • アンビューバッグの設置
  • 災害対策災害時に電気が使えなくなった時の非常用電源を確保しています。

    • 電気自動車2台保有
  • セキュリティセキュリティ、防犯対策としてセコムを利用しています。

    • 防犯カメラ、監視カメラの設置
    • 火災の感知、駆けつけ

スタッフについて

職員の質
向上のための取り組み

スタッフのスキルアップのため講習会や勉強会についても毎月開催しています。内容は様々で、例えば「AEDの使い方」「救急救命講習」などは実際に施設に設置していますAEDやCPR用の人形を使用して個別に合格値に達するまで動作確認を行っています。訪問看護と連携して、理学療法士からは「移動や移乗方法」「側弯についてのポジショニング」など、看護師からは「バイタル測定」「服薬管理」についてなどを学んでいます。喀痰吸引など、研修の実地研修実地機関として登録しています。新規スタッフでも資格取得しやすい環境を整えています。

スタッフ構成
非常勤医師(嘱託医)  1名
常勤看護師      3名
理学療法士    2名
介護福祉士    3名
実務研修修了者  3名
初任者研修修了者 1名
厨房(調理師)  1名

※2023年7月現在

医療的ケアに対応

常勤看護師 3名
介護職 喀痰吸引 1号 有資格者 8名
常勤看護師を配置し医療的ケアが必要な方も安心してご利用できる体制をとっています。また、感染予防や設備にも配慮し、障がいの程度に関係なく安心して過ごせる落ち着いた空間作りを行っています。

お問い合わせ

総合ケアステーション るり総合サイトはこちら